S-Collection株式会社 通信事業について

S-Collection株式会社のMVNO事業

S-Collection株式会社の強み!お客さまとの接点があることのメリットとは

潜在的インフルエンサーの存在

MVNOをご利用いただいているお客さまの中でも20代〜30代で長期間継続して契約されているお客さまが多いことも、S-Collection株式会社が持つ大きな特徴です。

近年のインターネットや各種SNSの発達により「情報」は「なまもの」となり、その瞬間瞬間での「リアル」で「タイムリー」な情報発信を行うことが可能となりました。SNSでの発信は、人から人へものすごい勢いで伝達されていき、個人や複数の友人という範囲だけなく、流行や社会現象まで巻き起こす場合もあります。総務省の発表では、SNSの利用率(2016年)は10代〜30代の割合が多く、まさに時代の流行を担っている世代であるといえます。 

f:id:scollection-mvno:20180207071005p:plain

図.SNSの利用率(2016年)(平成29年版情報通信白書)

 

S-Collection株式会社のお客さまは、その時代の中心を担う世代が多く、さまざまな情報に応じた発信力をもっています。また購買力もあり、経済の活性化の源でもあります。そのお客さまとの「リアル」なつながりを大切にすることで、講演会やライブなどのイベントではリーピーターが増えていることも確かです(S-Collection株式会社主催イベントのリピーターは「価格よりも価値が大事!」 - イベント運営について)。そのため、提供したサービスに対するレスポンスは非常に早く、サービスの利用率だけでなく利用後のアンケート回答率も高いです。企業様はさまざまな回答を集約し、新たなサービスを提供することも可能となっております。また、S-Collection株式会社のリピーターのお客さまから周囲の人々への影響も計り知れません。「検証」「評価」「改善」「サービス拡張」の面では非常に効果的です。

 

これがS-Collection株式会社の大きな強みです。

 

S-Collection株式会社のMVNOが選ばれる理由2 - 通信事業について」でご紹介したように、S-Collection株式会社をご活用いただくことにより、企業様が今まで広告、宣伝にかけていた費用をサービス向上に充てることができた、などのお声をいただいております。今後も多くの企業様にご利用いただくことで、一方通行のサービスではなく企業様とお客さまが相互に良好な関係を築くサポートをS-Collection株式会社は行っていきます。

通信業界で脱コモディティ化するには

コモディティ化が進む現代社

モノやサービスにあふれた現代社会において、どの業界においても「コモディティ化」が進み、多くの企業が価格競争の波に追いやられています。そこで今回は、コモディティ化から抜けだす方法とともに、S-Collection株式会社の取り組みについてもお伝えします。

 

コモディティ化とは

コモディティ化とは、市場参入時には高い付加価値を持っていた商品の市場価値が低下し、一般的な商品になることです。コモディティは、「日用品」や「必需品」といわれる食べものやエネルギーなど、いわゆる「商品」を指す言葉であり、ビジネス用語では「一般化」の意味でも使われています。コモディティ化した商品は、市場価格が主な比較対象となるため、今後も低価格競争が余儀なくされます。

 

コモディティ化から抜けだすために

コモディティ化を抜けだすためには、大きく2つの方法が考えられます。

1.製品、企業のブランド価値向上

「企業自体のブランド化」で有名なのは、アメリカのアップル社です。アップル社は徹底して自社製品のブランド化を進めています。アップル社の開発したiOSはアップル製品以外では使用することができません。また、自社が運営するアップルストアに提供されるアプリケーションはすべてアップル社の審査を受けています。このように徹底して自社製品を管理することによって、製品やサービスの品質を保ち、結果的に熱狂的なアップルファンを生みだすことにつながっています。

2.製品、顧客の再定義

「製品、顧客の再定義」においてもアップル社は成功しています。その製品というのは、スマートフォンです。アップル社の開発したスマートフォンiPhone」はそれまでの携帯電話の定義を変えました。「音楽を聴く携帯電話」これが「iPhone」で打ち出したコンセプトでした。さらに、独自で運営するアップルストア経由でさまざまなアプリケーションをインストールすることで、iPhoneは個人に合わせて独自の機能を持ったデバイスへと生まれ変わりました。従来の携帯電話とはまったく異なる製品で、携帯電話市場がスマートフォン市場に生まれ変わったのです。

 

S-Collection株式会社が提供する付加価値

S-Collection株式会社の通信事業はお客さまの声から生まれました。お客さまとの強固な関係性を築いてきたことで付加価値が高く、他社と差別化できるサービスを提供できています。今後もお客さまの声を大切にしながら、世の中のニーズに合わせた付加価値の高いサービスを提供していきます。

MNPの始めから終わりまで

MNPのいろは

MNP(Mobile Number Portability)」とは、電話番号を変更せずに、契約している通信事業会社(「docomo」、「SoftBank」、「au」など)を変更するサービスです。日本語では「携帯電話番号ポータビリティ」といい、「のりかえ」と呼ばれている場合もあります。MNPの手続き完了までは、下記のステップを踏んでいきます。

1.現在契約中の携帯会社で「MNP予約番号」を取得

MNP予約番号」は転出元の通信事業会社から転出先の通信事業会社へのりかえる際に、必要な番号です。発行手数料はかからず、転出元の通信事業会社のサポートセンターの電話窓口、店頭またはオンラインで発行することが可能です。

MNP予約番号」の有効期限は、発行日を含む15日間ですが、新しい契約先で「MNP予約番号」を利用するまでこれまで契約していた会社との契約は続きます。有効期限を過ぎた場合、「MNP予約番号」の再発行が可能です。 

2.新たに契約する携帯会社で「新規申し込み」

「新規申し込み」は、下記の手数料がかかります。

 ・新たな契約会社で契約を行う際に発生する「新規契約事務手数料」
 ・これまで契約していた会社での「MNP転出手数料」
 ・更新月以外で解約された場合の「解約手数料」

「解約手数料」は、契約した料金プランによって発生します。「解約手数料」が発生するプランとは、長期間の利用を前提に端末代金の大幅な割引を行うプランで、更新月以外に途中で解約すると違約金(解約料)を支払わなければなりません。また、手続きの際には「MNP予約番号」、「本人確認書類」、「クレジットカード」が必要です。

 

MNPの注意点

スマートフォン(以下、スマホ)には、通信事業会社によって対応する周波数の帯域が異なります。そのため、スマホを買い換えることなくSIMカードのみ変更するお客さまは「SIMロック解除」が必要となる場合もあります。

基本的には、「docomo」のスマホdocomo系の格安SIM、「au」のスマホau系の格安SIM、「SoftBank」のスマホSoftBank系の格安SIMが必要となります。ただし例外や、SIMカードのサイズも複数あるので、あらかじめ公式HPでの確認が必要です。新たなスマホを購入して、通信事業会社を変更した場合は、自分でアドレス帳や写真などのデータ移行を行う必要があります。

 

費用削減だけではないメリット

今回は、MNPの方法と注意点についてご紹介しました。各社パッケージやキャンペーンを行っているので、MNPについて理解が深まれば、魅力的に感じる方も多いのではないでしょうか。ひとり1台以上スマホを所持している時代の今、利用料金や安定した通信・セキュリティはもちろんのこと、付加価値の高いサービスを提供している会社を選んでいきましょう。

 

今でもお得?MNPのメリット

携帯電話にあまり興味がない方でも「のりかえ」や「MNP」という言葉を耳にしたことはあるのではないでしょうか?一般的にMNP(Mobile Number Portability)とは、現在使っている携帯電話の番号を変えずに携帯電話のキャリアを変更することをさします。これに対してキャリアを変えずに端末のみを変更することは「機種変更」といいます。

どちらも機種を変えるという点では同じですが、キャリアは自社のユーザーを増やしたいため、MNPに対してさまざま特典を用意しています。2016年2月から実施されていたMNPによる「実質0円キャンペーン」は自粛されましたが、今でもキャリアや販売ショップはさまざまなメリットやサービスを展開しています。

今回は「MNPにどんなメリットがあるのか?」について紹介します。

 

MNPのメリットとデメリットは?

1.キャリアの特典

お客さまがMNPを行ったときにキャリアから受けられるMNPの特典として、端末の利用料金が安くなることがあります。これは、月々の端末の利用料金が割引サービスが適用されるためです。(たとえば、auSoftBankでは「個人乗り換え割」、docomoでは「家族で乗り換え割」があります。)

月々の利用料金が安くなるだけでも十分なメリットですが、MNPの特典はこれだけではありません。より多くのメリットを受けるためには、販売ショップの独自のキャンペーンを利用することがポイントです。

2.販売ショップの特典

販売ショップで得られる特典で主なものは以下の3点があります。
・キャッシュバックがある
・事務手数料や送料が無料になることがある
・端末の利用料金が極端に安くなることがある


上記以外にも、販売ショップではさまざまな特典が用意されていることがあります。 販売ショップは自身の店舗で購入やのりかえを行ってもらうと、キャリアから「販売奨励金」がもらえるため、さまざまな特典を用意しています。

3.MNPのデメリット

販売ショップでMNPをすることのデメリットとして主なものは以下の3点です。
・店舗によって特典が異なるので、どの店舗でどのような特典があるかをお客さまが調べる必要がある
・店舗が自宅から遠く行きづらい場合がある
・特典を受けるための条件がある

デメリットはあるものの、現在もさまざまなサービスが展開されているため、キャリアとショップの特典を利用しMNPすることのメリットはおおいにあります。


MVNOが特定のキャリアしか扱っていない場合もありえますが、さまざまな特典があるMNPを利用して、キャリアを変更することも可能です。

攻略!今どき流行りのテザリング活用術

知らないと損!テザリングの使いどき

近年、スマートフォンの急速な普及で、データの通信量は急激に拡大しています。さらに、IoT(モノのインターネット)デバイスの発展によって通信量は今後も増え続ける傾向にあります。

通信を行う際にはさまざまな方法があり、スマートフォンのように契約した会社の回線を利用してインターネット接続する機器もあれば、PCのように別途回線を用意してインターネット接続を行う機器も存在します。PCでインターネットに接続するには、モバイルWi-Fiルーター、公衆無線LAN、有線LANケーブル、またはテザリングなどが利用可能です。その中でも外出してPCを使用する際には、モバイルWi-Fiルーター、公衆無線LANを利用する頻度が高いかと思いますが、テザリングにも利点はあります。メリットについては下記のとおりです。

 

〈メリット〉

 ・普段持ち歩いているスマートフォンを利用できる

 ・外出先ですきま時間にインターネット接続して利用できる

 ・セキュリティを自身のパスワード設定で担保できる

 ・モバイルWi-Fiルーターや有線LANケーブルなど、別途機器を持ち歩く必要がない

 ・新たに他の回線を契約する必要がない

 

ただし、セキュリティ面では注意が必要です。公衆無線LANではパスワードが利用者全体で同じの場合、インターネットで入力した個人情報は漏洩する恐れもあります。テザリングの場合でも同様で、わかりやすいパスワードは控え、英数字と記号を含む複雑なパスワードの設定をおすすめします。

一方、テザリングのデメリットとしては以下の2つです。

 

〈デメリット〉

 ・スマートフォン自体がバッテリー切れしたら利用できない

 ・通信量の増加による通信速度規制がある

 

スマートフォンは電波を受信しつつ、テザリングとして電波を発信するため、バッテリーの消費と通信量の増大には注意が必要です。しかし、「通信速度が遅くても構わないがバッテリーと通信量が気になる」という場合にはUSB接続やWi-Fi接続ではなくBluetooth接続でテザリングすることで、バッテリーと通信量を抑制することが可能です。

 

テザリングの接続方法との関連性〉

接続方法 通信速度 バッテリー消費
USB接続 比較的速い 充電しながら利用可能 
Wi-Fi接続 比較的速い 多い
Bluetooth接続 遅め 少ない


 上記の通り、接続方法によって通信量やバッテリーへの影響が変わります。iPhone6Sの場合、公式サイトではインターネット利用時の稼働時間は最大10時間(4G LTE)です。一方、Wi-Fi接続でのテザリングの稼働時間は3時間程度、Bluetooth接続の場合は10時間程度という意見があります。そのため、通信量が大きく個人情報を扱わない場合には公衆無線LAN、通信量や通信速度があまり重要ではない場合にはBluetooth接続でテザリング、緊急で素早く利用する場合にはUSB接続やWi-Fi接続でテザリングと、利用用途に合わせて使い分けていくことがテザリングをうまく活用するコツです。

意外な落とし穴?!Wi-Fiスポット利用時の注意点!

Wi-Fiスポットの危険性

誰でも無料で利用できるWi-Fiスポットは便利な反面、セキュリティ面での危険性をはらんでいます。1番のリスクは、個人情報の流出です。Wi-Fiスポットの場合不特定多数の人が利用できるため、外部からの不正なアクセスによって通信内容を盗み見られる可能性があります。特に、インターネットバンキングのID、パスワードやクレジットカード番号が流出すると、金銭的な被害にもつながります。


具体的なセキュリティ対策

ではどのように防げばよいのでしょうか。
具体的なセキュリティ対策として、下記の2点があります。

1.大事な情報はSSLでやりとりする

SSLとは、Secure Socket Layerの略であり、インターネット上でデータを暗号化して送受信する方法のことを指します。URLが「https://」で始まっていること、ブラウザに鍵マークが表示されていることでSSLを利用しているか確認できます。近年は、SSL通信解読に対応していないセキュリティを利用していると、外部からの不正なアクセスに気づかないリスクがあります。ただし、SSL通信解読に対応しているセキュリティを利用することで対策することができます。

2.ファイル共有機能を解除する

ファイル共有機能とは、ネットワークを経由して自分の端末に保存されているファイルを他のユーザと共有することができる機能です。この機能が有効になっていると自分のパソコンやスマートフォンに保存してあるファイルを他人から読み取られたり、不正なファイル(コンピュータウイルスなど)を送り込まれたりすることがあります。Wi-Fiスポット利用時は、この機能を解除して使用することをオススメします。


お客さまが安心してインターネットをご利用いただくために

ソフトバンクグループ株式会社社長の孫正義氏が、2017年6月21日の株主総会で無料Wi-Fiスポットのセキュリティの問題に言及し、「無料Wi-Fiよりも、世界中の携帯事業者とデータローミングをする方がいい。」と答えています。Wi-Fiスポットのセキュリティ対策は、それほど難しい問題と認識されています。特に、インターネットバンキングやクレジットカードを利用する場合は、Wi-Fiスポットに接続せずに利用したほうが賢明ではないでしょうか。
※データローミングとは、国内の携帯電話会社の電波が届かない場所(海外)で、各社が提携する現地の携帯電話会社のネットワークを使って通信を行う機能のことです。ここでは、日本国内の携帯電話会社のネットワークを使って、海外の携帯電話会社が日本で通信できるようにすることを指します。

 

S-Collection株式会社が提供するMVNOでは、豊富なパケット通信が可能です。Wi-Fiスポットと使い分けることで、今後もお客さまに安心して快適にインターネットをご利用いただく環境を整えてまいります。

 

困った!Wi-Fiがつながらない?!そんなときの対処法

つながらない原因とは?

前回、Wi-Fiスポットの利用者が増えているとお伝えしました。
便利な反面、契約が必要だったり、ログインが求められたり、接続できない場合があります。今回は、Wi-Fiスポットにつながらない原因と、その対策についてお伝えします。

まず、Wi-Fiスポットにつながらない原因は主に3つです。

1.事業者との契約が必要な場合
 こちらは、携帯キャリア事業者と契約していないと使用できません。
 お店の入口にステッカーが貼っているので、契約しているか確認が必要です。

2.ログインが求められている場合
 カフェやコンビニなど独自のWi-Fiスポットを提供している場所で利用する際に起こりやすく、お店の独自のアカウントを持っていないと利用できません。
 SNSアカウントと連携、メールアドレスの登録や店内のパスワードなどが必要になり、ログインして初めて使用できます。

3.周囲の電波状況が混み合っている場合
 繁華街や人混みの多い場所だと電波が干渉し合い、なかなか接続できない場合があります。 

上記の対策について、次の項目でお伝えします。


つながらないときの対策

Wi-Fiには、2.4GHz帯と5GHz帯という2つの周波数帯が規格として定義されています。周波数帯とは、電波の周波数の範囲を表し、この範囲が広いほど一度にたくさんのデータをやりとりできます。
※周波数帯によってSSIDを分けています。どのSSIDが、どの周波数帯なのかはサービス提供事業者へ確認してください。

規格化当初からほとんどのWi-Fi機器で利用可能な2.4GHz帯は、電子レンジやコードレス電話などを使用する際に発する電波にも含まれているため、干渉して通信が不安定になることがあります。その際は、5GHz帯に切り替えることで快適にWi-Fiを使うことも可能です。

ただし、5GHz帯は壁や床など障害物に弱いため、鉄筋コンクリートの建物でいくつかの部屋を隔てる場合は、安定した通信状況を確保するためには2.4GHz帯の利用に切り替える必要があります。

以上が、Wi-Fiにつながらない原因と対策です。


S-Collection株式会社は通信事業としてMVNOを取り扱っており、利用いただいているお客さまは公共Wi-Fiを無料で利用できます。今後、さらにWi-Fiスポットが増えていく中で、より快適にWi-Fiをご利用いただけるよう情報提供にも努めてまいります。