S-Collection株式会社 通信事業について

S-Collection株式会社のMVNO事業

遅いWi-Fiと速いWi-Fiの違いとは?無線LANの通信速度で最速を選ぶコツ

今一番速い無線LANの通信規格

スマートフォンやノートパソコンが普及するなかで無線LANが必要不可欠になりつつあります。今回は「無線LANの通信速度」について紹介します。

無線LANの通信速度

無線LANの通信速度を確認する際のポイントは、「通信規格」と「ストリーム数」です。

無線LANには共通規格(IEEE802.11)が存在し、規格に沿っている製品にはWi-Fi Allianceという団体に認証された「Wi-Fi」というブランド名の記載が可能になります。
Wi-Fiは「Wireless Fidelity」の略で、直訳すると「無線の忠実度」をあらわし、品質の保たれた無線通信が可能であることを意味しています。

無線LANの通信規格の種類は6つあり、それぞれ通信速度と周波数帯の組み合わせが異なります。

 

 

通信速度(最大)

周波数帯

11ad

6.7Gbps

60GHz帯

11ac

6.9Gbps

5GHz帯

11n

300Mbps

2.4GHz帯/5GHz帯

11a

54Mbps

5GHz帯

11g

54Mbps

60GHz帯

11b

11Mbps

60GHz帯

1000Mbps = 1Gbps

それぞれの周波数帯のメリット、デメリット

周波数帯が高いほど、障害物に弱く高速通信の範囲が狭くなるデメリットがある反面、電波の干渉が少なく通信速度が高速になるメリットがあります。
2.4GHz帯の場合、障害物に強く屋内外ともに利用できる利点がある一方、電子レンジや無線キーボード、マウス、Bluetoothなどと電波が干渉する欠点があります。
5GHz帯の場合、障害物に弱い欠点がある一方で、5GHz帯である同じ周波数帯の通信機器が少ないため、電波の干渉が少なく通信速度が高速になる利点があります。

ストリーム数とは?

無線LANの通信速度を確認する2つ目のポイントとして、「ストリーム数」があります。これは無線LANルーターについているアンテナ数を意味しています。
ストリーム数が大きいほど瞬間あたりの通信量が多くなるため、通信速度が高速になります。
受送信のアンテナ数により、「1×1」、「2×2」、「3×3」、「4×4」という表記がされますが、これは「受信用アンテナの本数 × 送信用アンテナの本数」を表しています。

最速になる通信規格とストリーム数の組み合わせとは?

現在、無線LAN機器の通信速度が最速となる組み合わせは以下とされています。
・通信規格:「11ac」
・ストリーム数:「4×4」
最大の通信速度が「6.9Gps」の通信規格「11ac」に加えて、ストリーム数「4×4」が最速になる組み合わせです。
一般的に通信速度が速くなるにつれて無線LAN機器の価格も高くなります。

通信速度を最速にするときに大切なことは、無線LAN機器(親機)とスマートフォン、パソコン(子機)の通信規格が一致していることです。
たとえば、親機の通信規格が最新の「11ac」だったとしても、子機の通信規格が「11ac」に未対応の場合は、最速の通信規格が適用されない点に注意が必要です。この場合は、子機の対応可能な通信速度でしか通信できません。

S-Collection株式会社は、このような通信規格の動向に着目しながら、通信のサービスを向上させていく努力を続け、お客さまへ貢献していきます。