S-Collection株式会社 通信事業について

S-Collection株式会社のMVNO事業

攻略!今どき流行りのテザリング活用術

知らないと損!テザリングの使いどき

近年、スマートフォンの急速な普及で、データの通信量は急激に拡大しています。さらに、IoT(モノのインターネット)デバイスの発展によって通信量は今後も増え続ける傾向にあります。

通信を行う際にはさまざまな方法があり、スマートフォンのように契約した会社の回線を利用してインターネット接続する機器もあれば、PCのように別途回線を用意してインターネット接続を行う機器も存在します。PCでインターネットに接続するには、モバイルWi-Fiルーター、公衆無線LAN、有線LANケーブル、またはテザリングなどが利用可能です。その中でも外出してPCを使用する際には、モバイルWi-Fiルーター、公衆無線LANを利用する頻度が高いかと思いますが、テザリングにも利点はあります。メリットについては下記のとおりです。

 

〈メリット〉

 ・普段持ち歩いているスマートフォンを利用できる

 ・外出先ですきま時間にインターネット接続して利用できる

 ・セキュリティを自身のパスワード設定で担保できる

 ・モバイルWi-Fiルーターや有線LANケーブルなど、別途機器を持ち歩く必要がない

 ・新たに他の回線を契約する必要がない

 

ただし、セキュリティ面では注意が必要です。公衆無線LANではパスワードが利用者全体で同じの場合、インターネットで入力した個人情報は漏洩する恐れもあります。テザリングの場合でも同様で、わかりやすいパスワードは控え、英数字と記号を含む複雑なパスワードの設定をおすすめします。

一方、テザリングのデメリットとしては以下の2つです。

 

〈デメリット〉

 ・スマートフォン自体がバッテリー切れしたら利用できない

 ・通信量の増加による通信速度規制がある

 

スマートフォンは電波を受信しつつ、テザリングとして電波を発信するため、バッテリーの消費と通信量の増大には注意が必要です。しかし、「通信速度が遅くても構わないがバッテリーと通信量が気になる」という場合にはUSB接続やWi-Fi接続ではなくBluetooth接続でテザリングすることで、バッテリーと通信量を抑制することが可能です。

 

テザリングの接続方法との関連性〉

接続方法 通信速度 バッテリー消費
USB接続 比較的速い 充電しながら利用可能 
Wi-Fi接続 比較的速い 多い
Bluetooth接続 遅め 少ない


 上記の通り、接続方法によって通信量やバッテリーへの影響が変わります。iPhone6Sの場合、公式サイトではインターネット利用時の稼働時間は最大10時間(4G LTE)です。一方、Wi-Fi接続でのテザリングの稼働時間は3時間程度、Bluetooth接続の場合は10時間程度という意見があります。そのため、通信量が大きく個人情報を扱わない場合には公衆無線LAN、通信量や通信速度があまり重要ではない場合にはBluetooth接続でテザリング、緊急で素早く利用する場合にはUSB接続やWi-Fi接続でテザリングと、利用用途に合わせて使い分けていくことがテザリングをうまく活用するコツです。